平成22年2月16日火曜日

不忍池   Near from the Ueno Zoo

上野の不忍池。冬になると、ここが一面の蓮であることがより強調されます。

上野観光連盟が管轄する蓮見茶屋。蓮原に面して建てられているので蓮見茶屋です。 
昔の郵便ポスト。下町を再現した記念館の前にありました。
絵馬。何かに頼りたくなるのは人情というもの。宮本武蔵は、「神仏を敬うべし、ただし頼るべからず」という言葉を残していますが。

本人多忙のため、3月末までブログを休ませていただきます。おいでくださった方には平穏、大吉、幸運が訪れますよう。
I'll take a break until the end of March. There is a lovely cool breeze today.

平成22年2月2日火曜日

影向の松 善養寺 Big pine tree

JR総武線小岩駅で下車をして、南東方向に15分ほど歩くと善養寺に出ます。ここは、秋の菊人形と3月の植木市、それに影向(ようごう)の松が有名です。善養寺は真言宗豊山派に属し、小岩不動尊などとも呼ばれてきました。
開基は足利時代とのことなのでもう五百年以上にもなり、徳川家から御朱印を受けた名刹でもあります。日露戦争の顕彰碑なんていうのもありました。公爵某某揮毫などとあっても、ウームこの時代にねえ・・・・・。
This temple is located in the eastern part of Tokyo. It was built a long time ago. And fire must have occured.


大きな松が日本にはいくつかあって、ここの松は東の横綱と言われているそうです。実際、東京都指定の天然記念物にもなっています。西の横綱は香川県・真覚寺の岡野松だったそうですが、岡野松は枯死しているので東の横綱だけがいるということになります。
現在は周囲を養生中で、幹に手を回すことはできませんでしたが確かに巨木です。樹齢は600年で、幹周囲は4.6メートルとか。樹高よりも繁茂面積が見事です。少し高い所にたつと良く分かります。
影向というのは神仏が一時姿をあらわすことで、「影向の松」とは神が松を憑代(よりしろ)として現れた神木のこと・・・・書いてあるとおりに説明しました。
It is said this pine tree is the biggest one in the east Japan. Age of this tree is about 600 years old.The stem is 4.6 meters around.

善養寺の北側は大きな病院になっていて、便利ですね。いや、病院から寺にくるのではなく、寺から病院に行くという意味で・・・・・いや、もっとまずいか。どちらにしたって、寺と病院がくっついているのをうまく説明するのは不可能なのです。いや、うまくいきすぎているから何も言わないほうがいいのでしょう。It is ONE pine tree.